カテゴリー「第3回ペパコンペ」の記事一覧
スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
改修 
2011/12/27 Tue. 20:16 [edit]
顔の改修をしていたら、やっぱりいろいろ気になったので
他の箇所も改修しました。

そして、もう一度組み立ててみると




また解説用写真撮るの忘れてた。
難易度はちょっとだけマシになりました。
あとは、のりしろの印とかで完成です。
他の箇所も改修しました。

そして、もう一度組み立ててみると




また解説用写真撮るの忘れてた。
難易度はちょっとだけマシになりました。
あとは、のりしろの印とかで完成です。
category: 第3回ペパコンペ
試作品 
2011/12/25 Sun. 22:08 [edit]
試作が組み上がりました。
クラフトロボ万歳です。



小さいので組立の歪みやアラが目立ちます。
肩なんか無駄に細かいです。
一時もっと省略しようかと考えましたが、とりあえず組めたので
気に入らない顔だけいじって、あとはそのままにしようかと。
変更すると展開図の配置もやり直しになるのですが、
苦手なんですよね…
今のもすごく時間がかかって、しかもすし詰め状態ですから。
もう無理です。
力を使い切って、解説が作れなくなってしまいます。
組み立てる方々にがんばっていただく方向でお願いします。
そういえば解説用の写真を撮ってないです。
倍の大きさで作って撮ろうかな。
この大きさでザクは無理っぽいので、解説用の大きさで
ザクを作ってもいいかも。
明日からは息抜きに、キャラ物の設計を始めてみようと思います。
クラフトロボ万歳です。



小さいので組立の歪みやアラが目立ちます。
肩なんか無駄に細かいです。
一時もっと省略しようかと考えましたが、とりあえず組めたので
気に入らない顔だけいじって、あとはそのままにしようかと。
変更すると展開図の配置もやり直しになるのですが、
苦手なんですよね…
今のもすごく時間がかかって、しかもすし詰め状態ですから。
もう無理です。
力を使い切って、解説が作れなくなってしまいます。
組み立てる方々にがんばっていただく方向でお願いします。
そういえば解説用の写真を撮ってないです。
倍の大きさで作って撮ろうかな。
この大きさでザクは無理っぽいので、解説用の大きさで
ザクを作ってもいいかも。
明日からは息抜きに、キャラ物の設計を始めてみようと思います。
category: 第3回ペパコンペ
再考 
2011/12/24 Sat. 23:37 [edit]
組立を始めましたが、思った以上に細かい。

今までの作品の縮小版を作っているような感じです。
かなりの難易度になっています。
もっと大胆に省略して全体の大きさをアップしなければ。
新しく設計した頭部も気に入らないですし。
とりあえず最後まで組み立ててから考え直してみようと思います。

今までの作品の縮小版を作っているような感じです。
かなりの難易度になっています。
もっと大胆に省略して全体の大きさをアップしなければ。
新しく設計した頭部も気に入らないですし。
とりあえず最後まで組み立ててから考え直してみようと思います。
category: 第3回ペパコンペ
プリンタ購入 
2011/12/23 Fri. 22:54 [edit]
今日はプリンタを買うために量販店にいってきました。
千里中央のドでかい店から梅田のドでかい店、最後に近所の店と巡りました。
ほぼペパクラでしか使わないので、じょーしーさんのコメントどおり
単機能ので十分です。インクもカラー3色と黒で十分です。
こだわりは、カラー独立インクと、顔料ブラックくらいでしょうか。
いままでずっとキャノンで満足していたので、今回もと思っていましたが、
IP4930しか選択肢がないようです。
しかもどこにもない。(タイの洪水の影響だとか)
そこで、冒険です。
HPと悩みましたが、今回は第3の選択肢、ブラザーです。
複合機になりますが、安いほうでも独立インク、顔料ブラックと
条件を満たしています。9,000円ほどでした。
前面給紙しかないのは面倒ですが、我慢します。
持って帰って、設置。
はやる気持ちをおさえて、SDガンダムの展開を終わらせました。

うーん、細かい…
それでは印刷です。
ちょっと遅い気もしますが、画質も私には十分です。
明日からは、組立です。
千里中央のドでかい店から梅田のドでかい店、最後に近所の店と巡りました。
ほぼペパクラでしか使わないので、じょーしーさんのコメントどおり
単機能ので十分です。インクもカラー3色と黒で十分です。
こだわりは、カラー独立インクと、顔料ブラックくらいでしょうか。
いままでずっとキャノンで満足していたので、今回もと思っていましたが、
IP4930しか選択肢がないようです。
しかもどこにもない。(タイの洪水の影響だとか)
そこで、冒険です。
HPと悩みましたが、今回は第3の選択肢、ブラザーです。
複合機になりますが、安いほうでも独立インク、顔料ブラックと
条件を満たしています。9,000円ほどでした。
前面給紙しかないのは面倒ですが、我慢します。
持って帰って、設置。
はやる気持ちをおさえて、SDガンダムの展開を終わらせました。

うーん、細かい…
それでは印刷です。
ちょっと遅い気もしますが、画質も私には十分です。
明日からは、組立です。
category: 第3回ペパコンペ